KGLAX2020 ~KEEP POUNDING~ ブログリレー
ココアみたいな人に
投稿日時:2020/12/13(日) 21:39
こんにちは。
1回生trの港野 美夏(みなとの みか)です。
まず初めに、ブログを回してくれたあおいについて書きたいと思います。
あおいは、ノーマルカメラでもれるほどの可愛い顔の持主です。普段はふわふわしていますが、試合や練習になると、私が抜けている部分に気づいて教えてくれて、いつもとても助かっています。
そのルックスとは裏はらに高校では水球をしていました。
その時の伝説の動画がございます。
気になる方は松尾葵までご連絡ください。
それでは本題に入りたいと思います。
私は9月に入部し、早3ヶ月が経ちました。
何もしないまま大学生活が終わってしまうのが嫌だという気持ちと、日本一になるという目標を掲げて活動している男子ラクロス部に惹かれ入部を決意しました。
はっきりと言ってスタッフは役柄的に私に向いているとは言えないと思います。
私は末っ子ということもあり、いつも誰かの真似をし頼って生きてきました。
分からないことがあればすぐ人に聞き、どちらかというとお世話をされていた側だと思います。
正直入る時は、私にその役目が務まるか全くわかりませんでした。
しかし、それでもラクロス部の入部を決めました。
変わりたかったから。
このコロナ期、みんなが苦しい状況に追い込まれている中で私も同じように環境のせいにして過ごしていました。
こんな時に入学だなんて可哀想に。
とたくさんの人に言われました。
確かに、できなかったことも多かったし、制限がかかって思う存分に楽しむことができなかったこともあったらかもしれません。
でも、周りを見渡すと、みんながみんな暗い顔をして生きている人たちばかりではありませんでした。
日常に小さな幸せを見つけてそれを励みに頑張っている人や、次再開した時に万全の状態で挑むための準備期間として有効活用している人も中にはいました。
その時の私にはそれができませんでした。
私も彼らのようにどんな逆境でも楽しめる人になりたいと強く思いました。
世間一般がマイナスに捉えるような状況であったとしても、それをプラスと捉えて前に進み続けれるような人でありたい。
と、こんなに大口をたたいていますが、私は人より不器用な人間です。メンタルもすごく弱くて、練習では自分の無力さに落胆することなど日常です。
でもそんな時心配して歩み寄って来てくださったり、一緒に解決策を考えて下さったり、
自分の頑張りを一番近くで見て、一つ出来ることが増える度に一緒に喜んでくださる先輩がいることに本当に感謝の気持ちしかないです。
それに、本音で話せたり意見をぶつけあえる同期がいることもとてもありがたいです。
私は人としても、トレーナーとしても、まだまだ未熟者ですが、これからたくさん経験を積んで、少しでも多くラクロス部の力になれるよう精一杯頑張りますので応援のほどよろしくお願い致します。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
次はmgのことはにバトンを回したいと思います。
ことはは天王寺高校出身で国際学部在学というとても賢い頭の持ち主です。
一方で普段はボーっとしてることが多いですが、
私が急に「ここ行きたい!」と言っても、「いいよー」とついて来てくれる優しい子です。
そんなことが私は大好きです。
*実は、過去に国宝級のイケメンな元彼がいました。ぜひお写真を。
じゃあ次ことよろしく!
1回生trの港野 美夏(みなとの みか)です。
まず初めに、ブログを回してくれたあおいについて書きたいと思います。
あおいは、ノーマルカメラでもれるほどの可愛い顔の持主です。普段はふわふわしていますが、試合や練習になると、私が抜けている部分に気づいて教えてくれて、いつもとても助かっています。
そのルックスとは裏はらに高校では水球をしていました。
その時の伝説の動画がございます。
気になる方は松尾葵までご連絡ください。
それでは本題に入りたいと思います。
私は9月に入部し、早3ヶ月が経ちました。
何もしないまま大学生活が終わってしまうのが嫌だという気持ちと、日本一になるという目標を掲げて活動している男子ラクロス部に惹かれ入部を決意しました。
はっきりと言ってスタッフは役柄的に私に向いているとは言えないと思います。
私は末っ子ということもあり、いつも誰かの真似をし頼って生きてきました。
分からないことがあればすぐ人に聞き、どちらかというとお世話をされていた側だと思います。
正直入る時は、私にその役目が務まるか全くわかりませんでした。
しかし、それでもラクロス部の入部を決めました。
変わりたかったから。
このコロナ期、みんなが苦しい状況に追い込まれている中で私も同じように環境のせいにして過ごしていました。
こんな時に入学だなんて可哀想に。
とたくさんの人に言われました。
確かに、できなかったことも多かったし、制限がかかって思う存分に楽しむことができなかったこともあったらかもしれません。
でも、周りを見渡すと、みんながみんな暗い顔をして生きている人たちばかりではありませんでした。
日常に小さな幸せを見つけてそれを励みに頑張っている人や、次再開した時に万全の状態で挑むための準備期間として有効活用している人も中にはいました。
その時の私にはそれができませんでした。
私も彼らのようにどんな逆境でも楽しめる人になりたいと強く思いました。
世間一般がマイナスに捉えるような状況であったとしても、それをプラスと捉えて前に進み続けれるような人でありたい。
と、こんなに大口をたたいていますが、私は人より不器用な人間です。メンタルもすごく弱くて、練習では自分の無力さに落胆することなど日常です。
でもそんな時心配して歩み寄って来てくださったり、一緒に解決策を考えて下さったり、
自分の頑張りを一番近くで見て、一つ出来ることが増える度に一緒に喜んでくださる先輩がいることに本当に感謝の気持ちしかないです。
それに、本音で話せたり意見をぶつけあえる同期がいることもとてもありがたいです。
私は人としても、トレーナーとしても、まだまだ未熟者ですが、これからたくさん経験を積んで、少しでも多くラクロス部の力になれるよう精一杯頑張りますので応援のほどよろしくお願い致します。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
次はmgのことはにバトンを回したいと思います。
ことはは天王寺高校出身で国際学部在学というとても賢い頭の持ち主です。
一方で普段はボーっとしてることが多いですが、
私が急に「ここ行きたい!」と言っても、「いいよー」とついて来てくれる優しい子です。
そんなことが私は大好きです。
*実は、過去に国宝級のイケメンな元彼がいました。ぜひお写真を。
じゃあ次ことよろしく!
ブログ最新記事
- スタートが遅れても (12/14 20:41)
- ココアみたいな人に (12/13 21:39)
- 負けません (12/12 20:21)
- プラスになる (12/11 15:58)
- ひよこ (12/10 20:51)
- 突っ走ります (12/09 21:28)
- 速い・痛い・嬉しい (12/08 18:00)
- 目標に向かって (12/07 16:27)
- にゃあ (12/06 23:06)
- がむしゃらに (12/05 16:49)
- 結果の先を見るために (12/04 22:32)
- チャレンジャー (12/03 15:41)
- 笑って終われるように (12/02 22:45)
- チャンスを掴むための努力 (12/01 21:48)
- インドネシアの名を汚さないように (11/30 16:10)
- 我を出す (11/30 16:09)
- 初心 (11/28 18:50)
- ビッグマウス (11/27 19:27)
- やるしかない (11/26 17:03)
- 逃げない (11/25 16:23)
コメント